no-image

前歯の差し歯の値段は?【後悔する前に!】

差し歯の治療とは

むし歯やケガなどで歯の大部分を失い、
歯の一部が残っている状態の時に行う治療です。
歯科医院では被せ物と呼ぶことが多いです。
差し歯の治療
神経を除去する場合は
歯の支えとなる土台(コア)を立てて差し歯をします。

差し歯の治療は選択肢がいろいろあります

差し歯って保険がききますか?

素材によって、差し歯は保険対象の治療です。
保険適用の差し歯の場合は、
・前歯から中間の歯まで金属の上にプラスチックで覆った硬質レジン前装クラウンで治療します。
・奥歯は、銀歯になります。

前歯から犬歯までプラスチックの白い歯にできます

差し歯の材料で見た目も寿命も変わってきます

保険の治療の場合

レジン(歯科用プラスチック)、金属(銀歯)製のものになります。

プラスチック前装冠

プラスチック前装冠

銀歯

銀歯

強度はあるのですが、長い期間使っていると、
汚れや着色などで黄ばんだり、変色がおこってきます。
金属が使われているので
金属アレルギーを発症する場合があります。

自費の診療の場合

素材はセラミック製で
「ジルコニア」や「ジルコニアセラミック」などになります。
見た目は白く天然歯と違和感がありません。

セラミックは劣化や変色が少なく強度も優れています。
汚れも付きにくい特徴があります。
セラミック

他には

  • 金属の上にセラミックを重ねて焼き付けた「メタルセラミッククラウン」や
  • レジンにセラミックを混合した「ハイブリッドセラミック」
  • できるだけ歯の神経を残すようにします
  • 最も天然歯に近い硬さと言われるゴールドクラウン(金歯) があります。

差し歯一本いくら?

差し歯の治療の値段の相場について

保険の治療

3,000円から10,000円ぐらいです。
これに初診料やレントゲン代金などがかかってきます。
差し歯の治療は、前歯と奥歯で値段が変わり
奥歯は、安くなる場合が多いです。

自費の治療

素材によって異なります。

また、自由診療のため歯科医院によって値段が変わりますが、
80,000円〜150,000円ぐらいです。

▶︎アルプス歯科の価格について

前歯の差し歯ってムズカシイ!?

前歯におすすめの差し歯の治療は?

前歯の差し歯の治療は、大きく分けて

  • プラスチック製
  • セラミック製 の2種類があります。

プラスチックの差し歯は、汚れや傷が付きやすく、
だんだんと摩耗していきます。
また着色しやすく変色したりします。

比べて、セラミックは強度が高く摩耗や変色することはありません。

その上、セラミックの差し歯は
色も質感も天然歯と違和感なく美しく作製することができます。

プラスチック製のものは、白い歯であったとしても
周囲の歯の色と合わせることが難しいのですが、
セラミック製の場合は、1人1人に合わせて歯の色の微調整や
質感に合わせやすいです。
歯の色をあわせる
前歯の治療は他の歯とちがい、大きく見た目が関係してきます。
慎重に選ばれることをおすすめします。

前歯の差し歯は、周囲の歯と色の馴染みがよくないと、差し歯だけが目立ちます。

差し歯をつくる「素材」や「色の合わせ」はもちろんですが、「歯の形や大きさ」など細かな調整が必要です。ほんの少しの差で違和感がでることも少なくありません。

しっかり相談してから治療をしましょう。

差し歯の治療を迷っています

差し歯かインプラントか

「差し歯」と「インプラント」は、同じ治療だと思っておられる方も
多いのですが、全く異なった治療です。
差し歯はご自身の歯が残っている場合に行うことができ
インプラントは、歯を失った時に人工の歯を補う治療です。
差し歯とインプラント

差し歯の治療は、外科的な処置がないため、
治療の期間もインプラントよりも比較的短く、
保険適用から自費の治療を選択することができます。
またご自身の歯を残すことができます。

しかし、差し歯は噛む力が通常の歯よりも弱くなったり
根元の歯が薄いと差し歯が取れてしまうこともあります。

インプラントは、自費の治療になりますが
ご自身の歯と変わらず噛むことができ、見た目の美しさも
違和感がありません。

自費の差し歯とインプラントの平均寿命は
メンテナンス次第で10年から15年ぐらいで大きな差はありません。
差し歯の場合は歯の根の状態が悪い場合は、
差し歯が長持ちしない場合もあります。

お口の中の状態に合わせて、患者さまがどの治療方法に
適しているかどうかを歯科医師とよく相談されることを
おすすめします。

アルプス歯科では、インプラントについても
客観的にメリット・デメリットを説明いたします。
一度お気軽にご相談ください。

差し歯のホワイトニングについて

差し歯は歯科医院のホワイトニングの薬剤で白くすることができません。

保険の差し歯の場合は
土台や裏側に金属が使われていることが多いため
治療後の年数がたつと、差し歯が変色した場合は、
差し歯自体を自費の「セラミック製」に
新しく作り変えられることも多いです。

差し歯がとれた時、他の医院でも治療できますか?

かかりつけの歯科医院で治療ができない場合でも
別の医院でも治療可能です。

取れてしまった差し歯は、
土台となっている歯の状態がよく、差し歯にも問題がなければ
そのまま付け直すことができる場合があります。
捨てずに治療まで保管をしておきましょう。

長くそのままにしていると歯の根っこ部分は
虫歯になりやすい状態です。
進行すると差し歯を戻すことができなくなり、
インプラントや入れ歯が必要になることもあります。

できるだけ早く治療を受けてください。

差し歯で後悔しないために

差し歯は作製する材料で、治療の費用が変わります。

治療後の美しさだけでなく、
経年劣化のしやすさや、
長持ちするかどうかも材料で変わります。

治療の前に、歯科医師としっかり相談することが大切です。

アルプス歯科では
ご自身の前歯にあった差し歯の治療について、
支える土台の歯のことや
ご希望の仕上がりになるように
あらかじめ患者さまとよく話し合い
治療に臨みます。まずはご相談ください。

前歯のさし歯はお顔の印象に大きく関わってきます。治療の前にしっかりと相談しましょう

clinic野田阪神アルプス歯科の
アクセス・診療時間

イオンスタイル野田阪神4階

まずはお気軽にお問合せください!

お電話でのご予約・お問合せは06-6225-8120 24時間受付中 WEBご予約はこちら! webでのお問合せはこちら 野田阪神アルプス歯科の診療時間

医療法人悠生会 野田阪神アルプス歯科

〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-23
イオンスタイル野田阪神4階

1/5 OPEN!12月から予約開始、駐車3時間(土日2時間)無料、野田阪神駅直結

各種保険診療取扱い

デンタルローン利用可

電車でのアクセス

大阪メトロ千日前線「野田阪神駅」直結
阪神本線「野田駅」直結
JR東西線「海老江駅」徒歩3分
大開・玉川・鷺洲・野田・姫島・西淀川からも通いやすい、 イオンスタイル野田阪神の4階にあります。

  • 電話で診療・相談のご予約
  • Webご予約
  • 海老江・野田阪神・福島区で歯科/歯医者なら野田阪神アルプス歯科にご相談ください!