小児歯科
野田阪神アルプス歯科のこども歯科への考え方
- できるかぎり痛くないように、怖くないようにしっかりご説明して納得していただいてから治療します
- むし歯が再発しないように、治療と検診を治療が苦手なお子様に配慮します
0歳から始める予防歯科
フッ素
フッ素は、歯の表面を強くしてむし歯になりにくくする効果があります。
特に生えたばかりの歯は、弱くてむし歯になりやすいので、フッ素で強くして健康な口腔を維持しましょう。
シーラント
乳歯の奥歯や6歳臼歯は、歯質が弱くて溝が多いので、歯科用のプラスチックで溝を埋めることをシーラントと言います。痛みもなく、むし歯予防に効果的です。
プロのクリーニング
自分での歯磨きや、仕上げ磨きだけでは、どうしても歯と歯の間や歯と歯茎の境目に歯垢(プラーク)が残ってしまうものです。
歯垢は、むし歯の原因になるので、プロのクリーニングで定期的にきれいにしましょう。
歯磨き指導
小さいころはもちろん正しく磨く事はできませんし、仕上げ磨きも難しいものです。予防歯科のプロである歯科衛生士が、年齢にあわせてお子様とお母さんお父さんの仕上げ磨きの仕方をお伝えします。 歯磨きはやり方次第で効果が大きく違うので、歯を守るためにとても大切に考えています。
定期健診の内容
- むし歯のチェック
- 歯のクリーニング
- フッ素塗布
- シーラント(必要なとき)
- 歯磨き指導
- 歯並び、かみ合わせのチェック
- 噛み癖や舌(ベロ)の癖などのチェック
歯並びが悪くなるのは遺伝だけじゃない!?
お口がちゃんと使えていないと、
歯並びが悪くなってしまいます。
例えば、舌の発達が不十分だと、母乳を吸うためのお口のままになってしまいます。そうすると、吸うための口の周りの筋肉が残ったままになり、その力で顎が小さくなってしまいます。 また顎が小さいと、歯が並ぶスペースがないので、出っ歯や、ガタガタの歯になってしまいます。
きれいな歯並びへのワンポイントアドバイス!
・硬いもの腰のあるものを食べさせてあげましょう
奥歯を使うことが重要です。前歯でかむ癖は歯並びを悪くしてしまいます。奥歯を使うことで、舌の位置や使い方が正常になっていきます。
・正しい舌の位置を知りましょう!
口を閉じてるときに舌が下がっていると、お口がポカンと空いてしまいます。舌はあごの前歯の後ろにつけるのが正しい位置です。
・おくちの周りの筋肉をUP!
お口の周りの筋肉を鍛えると顔全体が引き締まり、口呼吸の改善に繋がります。かんたんにできる、「あいうべ体操」がおすすめです!