歯が欠けた時の対処法

歯が欠けてしまった

食事中に歯が急に欠けるということは、欠けやすくなった理由があることが多いです
歯が欠ける原因として主な原因は4つです。

歯が欠ける4つの原因

むし歯

むし歯菌によって、外側のエナメル質に穴があき、内側の象牙質へむし歯が進行してしまうと、柔らかい象牙質が先に溶けていってしまいます。

そうすると内側が空洞になるため、気付かないうちに歯が脆くなり、食べ物を噛んだだけでも歯が欠けてしまいます

アルプス歯科の
虫歯治療について

歯ぎしり

歯ぎしりや食いしばりは、想像以上に大きな力が歯にかかります。 その力は、体重の約2〜3倍と言われ、長時間、力がかかり続けていると歯が欠けてしまうのです。 特に神経がない歯は弱く、そのリスクは高くなります。

歯ぎしりは、睡眠中に無意識にしていることが多いため、寝ている間に歯を守るマウスピース型の「ナイトガード 」が効果的です。

寝ている間に歯を守るナイトガード

酸蝕歯

食べ物や飲み物に含まれる酸によって、お口の中が酸性に傾き、 歯の外側のエナメル質が柔らかくなり、
ダメージを受けやすくなっている歯を酸蝕歯
といいます。

酢やレモンなどの柑橘系の他に、糖分の多い清涼飲料水やスポーツドリンクも歯のエナメル質を溶かします。

外傷(ぶつけた)

交通事故などの強い外的な力がかかり、歯が欠けたり抜け落ちてしまったりすることがあります。
そんな時、欠けたのではなく、抜けてしまった時、歯を植え直すことができる場合もあるので、 早急に受診しましょう

「歯が欠けた時
どうすればいい?」
欠けている部分が小さいからといってそのまま放置していると・・・
  • 噛み合わせが悪くなり他の歯も欠けてしまう
  • 欠けが大きくなり、中がむき出しになり歯がしみる
  • 汚れがたまりやすくなり虫歯ができやすくなる

など、更なる歯のダメージが広がる可能性があります。

歯が欠けてしまった時の治療方法

歯の欠けた状況によって治療方法がかわってきます。

小さく欠けた

歯科用のプラスチックで修復(コンポジットレジン)

欠けている部分が小さい場合、白いプラスチックを詰めて補います。

セラミックや金属と比べると強度は劣りますが、保険適用で治すことができます
また余分に歯を削る必要がありません

保険適用 1本:約 1000円〜3,000円

※この費用の他に、初診料、再診療、レントゲン代などが掛かります。
※検査をした場合、検査代が掛かります。

ラミネートベニア

歯が欠けてしまったところをごく薄く削り、薄いセラミックを貼り付けます。

セラミックは変色せず、表面がすり減ることがありません。 周りの歯と色も合わせやすく、
長期的に自然な美しさを維持でき、 歯を削る量が少ないのもメリットです。自費の治療です。

欠けた部分が大きい場合はこの治療を行うことはできません。

中くらいに欠けた

主な治療方法は被せ物で欠けた歯の全体を覆います。欠けた歯の状態によっては詰め物の治療の場合もあります。

保険の被せ物

前歯の場合、金属のフレームの上にプラスチックを盛り付けた被せ物や金属の被せ物で治療します(補綴治療)。

長期間、使用するとプラスチックが変色したり、すり減ったりしてきます。金属の被せ物も同様に摩耗します。

保険適用(金属・プラスチック製)の場合 1本:約 6,000円〜8,000円

※この費用の他に、初診料、再診療、レントゲン代などが掛かります。
※検査をした場合、検査代が掛かります。

セラミックの被せ物(自費の治療)

セラミックの被せ物は、強度や耐久性に優れています
そして周りの歯と色を合わせやすいので違和感なく綺麗に仕上げることができます。

前歯のように目立つところや強い力がかかる歯を損傷した場合はセラミックの被せ物がおすすめです。
セラミックには色々な種類があります。
また、セラミックの被せ物は歯と強くつけることができ、2次虫歯になりにくいのも大きなメリットです。
自費の場合(セラミック製)の場合 1本:約 77,000円〜

セラミックは色々な種類があります。種類によって費用は異なってきます。

※この費用の他に、初診料、再診療、レントゲン代などが掛かります。
※検査をした場合、検査代が掛かります。

セラミックの種類について

大きく欠けた

歯の神経が露出している場合、神経を残せるか残せないかで治療方法が変わってきます。

神経を残せる場合

神経を保護し被せ物をします。

神経が残せない場合

神経を除去した後、歯の根っこの治療(根幹治療)を行います。その後、被せ物で歯全体を覆います。

神経を残せるかどうかの判断は歯科医師によって変わってきます。

神経を取ってしまった歯は脆く弱くなってしまうため、できるだけ神経を残したいものです

根幹治療

ひどく割れた、折れた

歯を支えている歯槽骨より下(骨縁下組織)まで歯が破損してしまった時、
歯を残すことが難しく、抜歯になってしまう場合があります

抜歯後は、

  • 入れ歯
  • ブリッジ
  • インプラント  の治療を選択することになります。
抜歯後の治療

歯を残すかどうかの判断基準

歯の破折の治療方法
  • ひびや割れの状態の確認
  • 患部の感染の程度はどうか
  • 神経が生きているかどうか
  • 割れた歯にかかる力が強いかどうか など

総合的に判断し抜歯を検討します
無理やり、歯を残しても膿んだり腫れたり、再び割れる可能性がある場合、抜歯に至ります。

外傷で抜け落ちてしまった

大きな力が加わり、歯が抜け落ちてしまった時は、迅速な応急処置で歯を残せる場合もあります
抜けてしまった歯を保存液(無ければ生理食塩水、牛乳)につけて、歯科医院で診察を受けてください。

歯が欠けたけど痛くないのはなぜ?放置していい?

歯が欠けたのに痛くない時は危険な徴候

歯が欠けているのも関わらず、ほとんど痛みを感じないということがあります。

特に大きく歯が欠けているのに痛みがないという場合は、むし歯で歯がもろくなり、歯の神経が鈍感になっていたり、自覚のない内にむし歯が大きくなり、神経が壊死してしまっている場合があります。

痛みを感じない場合は、むし歯がかなり進行していると可能性があります。速やかに治療が必要です。

また、歯の構造は、外側から、エナメル質、象牙質、歯髄の3層で成り立っています。表面のエナメル質だけが欠けてしまった時は、痛みなどの症状がでることはありません。
しかしエナメル質は、細菌やウイルスなどを歯の内部に侵入するのを防ぐ役割があります。そのまま放置しているとむし歯になってしまったりします。

歯の構造 エナメル質

痛くないからと、放置すると…

歯が欠けた箇所が「見えない奥歯だから」、「小さく欠けただけだから」と放置すると次のようなリスクがあります。

欠けた部分が大きくなってしまう

そもそも歯が欠けるということは、歯が脆くなってしまっている場合があります。硬いものを食べたりするだけで、欠けた部分が更に拡大することも考えられます。

むし歯になりやすくなる

歯が欠けると、表面に汚れやむし歯などの細菌が溜まりやすくなります。また欠けから、エナメル質の内側にある象牙質が露出すると、象牙質は柔らかい組織であるため、むし歯菌の影響を受けやすくなり、むし歯のリスクも高まります。そしてさらに大きく欠ける可能性もでてきます。

知覚過敏(歯がしみる)が発生する

歯が欠けて歯の内部組織である象牙質がむき出しになると、知覚過敏(歯がしみる)が発生しやすくなります。歯の3分の1程度が欠けてしまうと、神経が露出し息が吸ったり吐いたりするだけでも痛みを強く感じます。

知覚過敏

歯が欠けた部分はお口の中を傷つける可能性

欠けた部分は鋭利になっているので、そのままでは口のなかを傷つけることがあります。

そもそも歯が欠ける原因はむし歯、歯ぎしりなどが関係しています
歯が欠けたけれども痛くないからと、治療を後回しにしていると、むし歯が大きくなったり神経に到達する恐れがあります。神経が死んでしまうと、変色したり、歯が弱くなり、歯を失ってしまう可能性もあります。速やかに歯科医院で受診してください。

「【歯根破折の対策と原因】歯にひび・歯が割れた時どうする?」

歯が欠けた時の治療費の目安

歯が欠けた時、詰め物やかぶせ物の治療をします。
やむを得なく抜歯に至った場合はブリッジやインプラントなどの治療を行います。

欠けたり折れたりした箇所によって、またお口の中の状態によって治療の内容は変わってきます。また保険診療と自費の診療により治療の費用は異なってきます。

まずは、放置せずに歯科医院に相談しましょう。

歯の状態  主な治療方法 治療費の目安
一部が欠けた 詰め物 ・保険診療
1,000〜3,000円
全体的に欠けた かぶせ物 ・保険診療
6,600〜8,000円

・自費診療
70,000〜150,000円
歯を失った ブリッジ ・保険診療
20,000円〜
・自費診療
210,000円〜450,000円 / 1本
部分入れ歯 ・保険診療
5,000円〜
・自費診療
165,000円〜
インプラント ・自費診療
インプラント
352,000円〜 / 1本

※治療費は目安です。
※この費用の他に、初診料、再診療、レントゲン代などが掛かります。
※検査をした場合、検査代が掛かります。

前歯が欠けてしまった

欠けた程度が大きく、樹脂を盛り足すだけでは治療ができない時は、被せ物の必要があります。

前歯の被せ物 差し歯

前歯を隣の歯と違和感なく綺麗に治したい

前歯の被せ物の治療において、保険適用の治療で白い歯にすることができます

しかし保険の治療はプラスチック製の被せ物を使用するため、時間の経過により汚れや傷が付いたり黄ばんだり次第に隣の歯と違和感が出てきます。また、プラスチック製の被せ物は強度を上げるために裏側が金属になっており、歯ぐきが下がってくると黒いフチが見えてきたりします

保険適用の前歯の被せ物 差し歯

セラミックなら、自然な白い歯を作成することができます

セラミックは自費治療になりますが、傷がつきにくく変色しにくいのが大きなメリットです。また保険治療のプラスチック製よりも色の種類が多いため、隣の天然歯に近い色合いや光沢を再現することができます

特に前歯は少しの差で見た目に違和感がでるため、色・形・大きさなど隣の歯とのバランスに細心の注意が必要です。

歯の破折の治療方法

セラミック製の被せ物にするメリット・デメリット

セラミックは時間の経過で劣化しにくい素材ですが、稀に強い衝撃が加わると割れてしまうことがあります。

セラミックのメリット

  • 見た目がよく、ほとんど変色しない
  • 汚れがつきにくい
  • 天然歯のような透明感のある白い歯に仕上がる
  • 強度があり、傷がつきにくい

セラミックのデメリット

  • 割れることがある
  • 治療の時、歯を削る量が比較的多い
  • 保険適用外のため、費用が高い
▶  「前歯の差し歯の値段は?【後悔する前に!】」

セラミックの被せ物の費用について

セラミックには様々な種類があります
ジルコルニアもセラミックジルコニアもどちらもセラミックに分類される素材です。それぞれに特徴があり、被せ物治療を行う場所や噛み合わせなども考慮して治療する必要があります。費用の観点だけで選ばずに、歯科医師としっかり相談しましょう。
  • スタンダードジルコニアクラウン:77,000円
  • プレミアムジルコニアクラウン:110,000円
  • ジルコニアセラミック:159,500円

▶ 料金表はこちら
被せ物のタブをクリックしてください

奥歯が欠けたけど、目立たないからそのままで大丈夫?

奥歯が欠けたけれども、痛みもなく目立たないなどの理由でそのまま放っていると、虫歯になりやすくなります
歯の欠けにより、表面の固いエナメル質の内側にある柔らかい象牙質がむき出しになってしまい、容易に虫歯菌に感染してしまうのが原因です。また欠けが神経に近い場合は、神経が細菌に感染してしまい、神経を抜かなければならなくなったりします(抜髄)。神経を抜いた歯はもろくなり歯の寿命が短くなります。

歯の欠けは自然に治ることはありません速やかな治療が必要です。

奥歯の被せ物は銀歯かセラミックかどちらがおすすめ?

奥歯の被せ物の治療は2種類です。

  • 保険適用の場合:銀歯の被せ物
  • 自由診療の場合:セラミックの被せ物
銀歯

前歯ほど目立たず噛むときに強い力がかかるため、保険治療の場合は銀歯の被せ物になります。費用を抑えることができますが、大きく口を開けた時に見えることもあります。また金属は時間の経過で劣化して、歯との隙間ができ、虫歯になってしまうこともあります。

セラミック

自費の診療であるため、費用が掛かりますが、天然歯のように自然で美しく仕上げることが可能です。経年劣化がしにくいため色・質と共に長持ちします。また金属とは異なり、汚れもつきにくいため、虫歯にもなりにくいです。
※セラミックの厚さを確保するために多めに歯を削る場合があります。

治療する箇所が奥歯だからと、金属が見える、見えないの視点や費用の面だけではなく、

  • 歯の寿命をもたせる
  • 自分の歯を失わないようにすることを視野にいれ
  • 歯科医師としっかりと相談することが重要です。

歯が欠けた時、どうすればいい?(注意点と応急処置)

特に事故などで歯が折れた、抜けてしまった場合は応急処置が大切です。

  • 欠けたところは触らない
  • 手や舌で患部を触らないようにしてください。ばい菌が入って更に悪化させたり、舌や口の粘膜を傷つけたりします。また、消毒したりしないでください。

  • 抜けてしまった歯は保存する
  • 抜けてしまった歯は決して水道水で洗ったり消毒したりせず、歯を保存液(生理食塩水や牛乳)につけて、速やかに歯科医院で治療を受けてください。 短時間であれば、口に含んだまま歯科医院にお越しください(のみ込まないように注意してください)。 抜けたお口の状態にもよりますが、抜けてしまった歯を生かすことができるかもしれません。

  • 痛みがあれば、市販の痛み止めを服用しても問題ありません。

子供の歯が欠けた場合

子供の歯の外傷は、乳歯の場合は1〜3歳、永久歯の場合7〜9歳が多いと言われています。歯の欠けは、出血など伴うために子供も保護者も動揺しがちですが、落ち着いて適切な応急処置や症状に合わせた対処を行うことが大切です。

痛みがない場合でも、大人になった時の歯に影響することがあるため、歯科医院で診察を受けることをおすすめします。

子供の歯の外傷

子供の歯が外傷によってグラグラになったり、抜け落ちてしまった時は

子どもの歯(乳歯)をぶつけ、グラグラになったりめり込んだりした場合、これから生えてくる永久歯に影響がある場合があります。 例えば、
  • 永久歯の歯根の異常
  • 永久歯が出てこない、もしくは違う位置から出てくる
  • 歯の変色や歯ぐきの腫れ
などの症状が出てくる可能性があります。

永久歯への影響がないことがほとんどですが、いずれにしても、歯根の状態やあごの骨の状態をレントゲンで確認し、適切な処置や経過観察が必要です。 永久歯がでてこない場合は、歯を引っ張り出す(牽引)矯正が必要になります。



学童期で永久歯が抜けてしまった場合、条件が良ければ、再植ができますが、難しいケースは、あごの成長が止まるまで、調節しやすい入れ歯タイプの装置を使うことが多いです。その後、ブリッジやインプラントなどの治療があげられます。

緊急性がない場合でも、一度かかりつけの歯科医院を受診し、定期的に経過をみてもらうことが大切です。

乳歯の神経をとったら永久歯はどうなるの?

乳歯の神経を取っても、永久歯の神経がなくなってしまうわけではありません
しかし、乳歯の神経をとってしまうと痛みなどの自覚症状がなくなり、虫歯や細菌の感染に気付きにくくなるため、注意が必要です。

よくある質問

  • 歯が欠けたら(割れたら)抜くしか方法はないのですか?

    かつては、歯が欠けたり、割れたりすると抜歯しか方法がありませんでした。
    歯が残せる条件が揃っている前提ですが、近ごろは、歯科用接着剤や技術の発達などで歯を抜かなくてもすむことが増えています。 歯を残せるかどうかは時間の経過が大きく関係していますできるだけ早く受診をしてください。

  • 小さく歯が欠けました。放っておいても大丈夫?

    小さい欠けで痛みもないからと言って そのまま放置していると、 歯の表面の欠けがだんだんと広がり、神経にまで至ってしまったり、亀裂の部分から細菌感染を起こし、最悪の場合は 歯を抜かなくてはいけなくなったりします

  • ストレスで歯が欠けることはありますか?

    ストレスで歯ぎしりをしていることがあり、歯ぎしりや食いしばりは、歯やあごに大きな負担をかけ、歯が欠けたり折れる場合もあります
    歯ぎしりや食いしばりは、睡眠中、無意識のうちに起こっていることが多いため、ナイトガード(マウスピース)を装着する対策が必要になってきます。

    ▶ ナイトガードで歯を保護

  • ラミネートベニアってどんな治療方法ですか?

    歯の表面をごくわずかに削り、ご自身の歯の色と合わせた薄いセラミックを貼り付けます。
    小さく欠けた時や歯と歯の隙間がある場合など歯の形を整えるための治療です。 被せ物の治療よりも 歯の表面のエナメル質を残して薄く削るだけなので、 歯の神経にも影響がありません

  • 歯が欠けた時の治療費はいくらぐらい?

    保険を適用する場合、診察・検査などの費用を含めて 2,000〜4,000円ほどで治療ができます
    保険適用内で治療が可能です。

  • 欠けた歯の治療方法は?

    欠けた部分の大きさで治療方法は変わります。
    小さければ、プラスチックの詰め物で保険治療で治すことができますが、中くらいに欠けている場合は、金属の詰め物を充填したり、歯全体を被せる必要があります。

    プラスチック製の被せ物や銀歯(銀の詰め物も含む)は時間の経過で磨耗します。そのリスクの軽減や見た目を重視される場合は自費の治療を選択される患者さまも多いです。

  • 歯が欠けたので、接着剤でくっつけたいのですが…

    欠けた歯や詰め物が外れてしまった時、瞬間接着剤などでくっつけようとする方がおられますが、おやめください。工作用(工業用)の接着剤では、噛む力に耐えられません。工業用の接着剤は、人体に有害な溶剤を含んでいることもありお口の中で炎症を起こす可能性があります。
    そしてくっ付いた場合は、外すために、本来よりも必要以上に歯を削らなければならないこともあるからです。

  • 歯が欠けた時の応急処置はどうしたらいいですか?

    欠けた部分を、手や舌で触れないようにしてください。更に割れたり症状を悪化させてしまうことがあります。また欠けた歯の表面はザラザラしています。舌や唇を傷つけることもあるので、欠けた部分の大小に関わらず、放置せずにすみやかに受診してください

    欠けた歯がある場合は、保存して歯科医院へ持って行ってください。歯の状態や保存されている状態によっては、修復に用いることができる場合があります

    保存方法は、冷たい牛乳か生理食塩水、あれば「歯牙保存液」に欠けた歯を浸してください。欠けた歯は絶対に乾燥させたり、消毒したり水道水で洗ったりしないでください

  • 子どもが転んで歯が欠けてしまいました、どうすればいいですか?

    放置せず、できるだけ早く歯科医院へ来院してください
    あとから生えてくる永久歯に悪い影響を与える場合もあります。もし欠けた歯が残っている場合は乾燥させず保管して、持参してください。補修に使えるかもしれません(歯の状況や保存の状態によります)。
    保存の方法は、牛乳や生理食塩水、ほか「歯牙保存液」に浸してください。学校では「歯の保存液」や「生理食塩水」を置いているところが多いです。

    治療方法は歯が小さく欠けたか、大きく欠けて、中の神経まで見えてしまっているのかなど、状態によって、処置が異なります

    欠けた程度が軽い場合は、ほとんど問題にならないことが多いのですが、 ぶつけた時、神経が死んでしまうことがあります。そのような場合は1ヵ月ほどで黒ずんできます。
    乳歯の場合は、下に控えている永久歯が変色したり、むし歯になったりするため歯科医院で壊死した神経を除去する必要があります。 アルプス歯科の小児歯科

  • 歯が欠けてしまったのですが、すぐに歯医者に行けない場合は?

    歯が欠けた部分を舌や手で触れないでください。
    欠けた部分によって口内が傷ついたり、更に痛みを増したり欠けたりします。 また触れることによって むし歯になったりする恐れがあります

    痛みがある場合は、鎮痛剤を服用してください(市販薬でかまいません)。
    できるだけ早く歯科医院で受診してください。

  • 欠けた歯が黒くなってきました。どうしたらいいですか?

    欠けた歯に痛みがある場合は、むし歯の可能性があります。できるだけ早く治療してください。

    痛みがなく黒くなってきている場合は、水分や栄養を供給する神経が死んでしまい、変色してしまっている可能性があります。神経が死んでしまい黒く変色してしまった場合は、もとに戻すことができません

    治療方法として、歯の内側から薬剤をいれて歯を白くする「ウォーキングブリーチ」やセラミック製の歯を貼るラミネートべニアやセラミックの被せ物などの「セラミック治療」が考えられます。また、炎症を起こしている場合は「根管治療」が必要な場合もあります。 神経を失った歯を白くする「ウォーキングブリーチ」について 「ラミネートべニア」について 「根管治療」について

歯が欠けたらできるだけ早く受診してください。

    歯がかけてしまった程度や状況に応じた治療を行います。 詰め物や被せ物など適切な処置で 噛むことも見た目も以前と変わりなく過ごすことが できる可能性もあります

    歯を失うと元にはもどりません。 もし来院が遅れてしまっていても、 放っておかずに、歯科医院に行かれることをおすすめします。

お電話でのご予約はこちら

clinic野田阪神アルプス歯科の
アクセス・診療時間

イオンスタイル野田阪神4階

まずはお気軽にお問合せください!

お電話でのご予約・お問合せは06-6225-8120 24時間受付中 WEBご予約はこちら! webでのお問合せはこちら 野田阪神アルプス歯科の診療時間

医療法人悠生会 野田阪神アルプス歯科

〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-23
イオンスタイル野田阪神4階

1/5 OPEN!12月から予約開始、駐車3時間(土日2時間)無料、野田阪神駅直結

各種保険診療取扱い

デンタルローン利用可

電車でのアクセス

大阪メトロ千日前線「野田阪神駅」直結
阪神本線「野田駅」直結
JR東西線「海老江駅」徒歩3分
大開・玉川・鷺洲・野田・姫島・西淀川からも通いやすい、 イオンスタイル野田阪神の4階にあります。

  • 電話で診療・相談のご予約
  • Webご予約
  • 海老江・野田阪神・福島区で歯科/歯医者なら野田阪神アルプス歯科にご相談ください!