no-image

親知らずを抜いた後、腫れを抑える方法
抜歯する前に知っておくべきこと

親知らずを抜くと、どれぐらい腫れるのか?

「親知らずを抜く」と聞くと、すぐに思い浮かぶことは、「腫れ」ではないでしょうか?親知らずの腫れは、抜く時にできる傷を治すための炎症反応によるものです。

親知らずの抜歯の前に、知っておきたい「腫れを抑える方法」を説明します。

親知らずの抜歯の腫れ・痛みはいつまで続く?

腫れのピークは3日間

親知らずの腫れのピークは、抜歯後3日間ほどで、4日目から徐々に腫れは落ち着いていきます

腫れがいつまで続くのかは、個人差がありますが、多くの場合は1週間前後で腫れは引いていきます

親知らずの抜歯はどれくらい腫れる?

親知らずの抜歯の腫れは、頬や目の下のあたりまで大きく腫れることもあり、腫れが大きくなるほど痛みも強くなります。
親知らずの抜歯の腫れ

  • 話しにくい
  • 口が開けにくく食事が取りにくい ほど腫れて、

いつもと同じように過ごせないこともあります。

親知らずの腫れを考慮して抜くのであれば、「抜歯後1週間は大きな予定がない時」がおすすめです。

腫れる人は20〜30%ほど

親知らずの抜歯で、すべての人が腫れるわけではありません。
割合として、親知らずの抜歯で腫れが生じるのは20〜30%です。親知らずの生え方、体調や抜歯後の過ごし方によっても変化します。

腫れやすい親知らずの特徴

  • 横や斜めの向きに生えている
  • 歯茎に埋もれている部分が多い
  • 下顎に生えている
  • 親知らずの根っこが顎骨の組織と近い
  • 親知らずの根っこの形が不自然

親知らずが斜めに生えていたり、埋もれている場合

親知らずの抜歯が難しい例

親知らずが斜めに生えていたり、歯茎の中に埋もれている場合は、歯茎を切開し、歯を引き上げなければなりません。斜めに生えている場合は、器具を使って歯を分割することもあります。
水平に埋もれている場合は、斜めに生えているケースよりも難易度があがり、抜歯に時間もかかります

下あごの親知らず

難易度が高い下顎の親知らずの抜歯

下あごの親知らずの歯根の周囲には、下顎管と呼ばれる神経や血管があります。親知らずの歯根が下顎管に接触していたり近くにある場合は、傷つけないように処置を行う必要があるため、難易度が高くなります
また上の歯と比べると骨の中に埋まっていることも多く、歯茎を切開骨を削ったりすると体への負担や炎症が強くなり腫れやすくなります。

親知らずの歯根の形が不自然

歯根の形状が不自然な場合の親知らずの抜歯

歯根が肥大していたり、湾曲していると骨に引っかかり、抜歯が難しくなります。特に歯根が曲がっていると骨に引っかかりやすく非常に抜歯しにくい状態です。

難易度があがると、炎症の範囲が広くなるために、体に負担がかかり、腫れやすい傾向があります。

難易度があがると、抜くまでに時間がかかり、体への負担や炎症が強くなり腫れやすくなります。

親知らずの抜歯で腫れないようにするために

お口の中を清潔にしておく

お口の中の細菌が多いと、抜歯の傷口に感染して悪化し、腫れの原因になることがあります。抜歯の前に歯科医院で歯垢・歯石を除去を行い、お口の中の細菌を少なくしておきます

体調を整えておく

親知らずの抜歯では、多少の細菌感染を起こします。疲れが溜まっていたり寝不足が続いていたりと、体の抵抗力が下がっていると腫れやすくなります
腫れを軽減するためには、体調を整えておくことが大切です。

喫煙は控えめに、もしくは禁煙する

喫煙は血管を収縮させてしまうため、歯茎の治りを遅らせます。この影響で傷が治りにくく腫れが強く出たり、長く続いたりします。
腫れないようにするには、親知らずの抜歯の1週間前後、禁煙もしくは喫煙を控え、血液の流れを改善しておくと、腫れにくくなります

親知らずを抜歯した後、なかなか腫れや痛みが引きません

ほとんどの人が親知らずの抜歯を行うと、少なからず痛みや腫れが発生します。痛み止めを飲む必要がないくらいまでよくなる目安の時間は3日間ほどです。

特に、抜歯の時に、歯茎の切開や骨を削らなければならないケースは、痛みや腫れが長引く傾向があります。しかしその後、1週間から2週間、痛みや腫れが続く場合は、抜歯の時、傷口に細菌が入ってしまった可能性があります

その痛みはドライソケットかも

痛みが1週間以上続く場合はドライソケットになっている可能性があります。
ドライソケットとは、抜歯した穴から露出した骨が細菌感染してしまった状態で、2週間ほど痛みが続きます。その後、1〜2週間、少しずつ痛みや腫れは引いていきますが、長びくと1ヶ月ほど治癒にかかる場合があります。

ドライソケットは、我慢ができないほどの激しい痛みです。抜歯のあとに、痛みが強くなってきた場合は、ドライソケットかもしれません

自然に治っていきますが、長引く場合は日常生活に支障をきたすほどの痛みになることもあります。そのような場合は歯科医院での診療をおすすめします。

親知らずの腫れは、歯医者さんの腕によって違いがある?

全ての親知らずの抜歯において、腫れない保証はありません。
しかし
難易度の低い抜歯であれば、どこで抜いても問題がないことが多いですが、親知らずが「斜めに生えている」「歯茎に埋もれている」など難易度が高い場合は、慎重に歯科医院を選ばれた方がいいかもしれません

親知らずの抜歯後の腫れや痛みを軽減できるかは、歯科医師の経験技術力が大きく関係します。抜歯による傷を最小限に抑え、処置時間を素早く終わらせることができれば、体への負担が少なく痛みも腫れも出にくいからです。

具体的には口腔外科、外科処置に精通している歯科医師であることが目安でしょう。

他に歯科医院の選び方として
神経の通り方や歯の根の形状、歯周病の進行具合などが把握できる3DのCTなどの検査設備が整っていると、通常のレントゲンでは把握できない情報を正確に診断できるため、歯茎の切開や骨を削る時、できる限り小さく、そして少なくできるので腫れを軽減することができます。

歯医者さんを選ぶ目安

  • 口腔外科に精通した歯科医師であるかどうか
  • 3DのCTなど設備が整っている医院

親知らずを抜いたあとのケア

親知らず抜歯のあと腫れを抑える方法

血行がよくなる行動を控える

血行が良くなると出血が止まりにくくなってしまいます。その結果、傷口がふさがりにくくなり腫れや痛みが長引くことがあります。

  • 激しい運動
  • 長時間の入浴
  • アルコールも控えてください。

処方された薬をきちんと飲む

抜歯後、患部の状態に合わせ、消炎剤や鎮痛剤、抗生物質などが処方されます。
炎症を抑え、感染を予防するので、必ず飲むようにしてください。腫れや痛みを抑えることができます。

強いうがいを控える

抜歯した後の穴に血液が固まってかさぶたができ、骨を細菌の感染から守ってくれます。うがいをすると血液が溜らず、骨を守るために血液の量が増え、腫れの原因になります。

強い歯みがきも、かさぶたを剥がしてしまうことがあるので気を付けてください

親知らずの抜歯の費用について

親知らずの抜歯は、保険が適用されます。だたし親知らずの生え方によって難易度が変わってくるため、治療の費用も変わってきます。

親知らずの抜歯の費用(保険適応・3割負担時の目安)

  • 簡単な抜歯
    約1000円から1,500円
  • 難しい抜歯
    約1,500円から5,500円

※ 別途、初診料、検査代金が必要です。
※ お口の状態によって、治療費は前後します。
※ 静脈内鎮静法は保険適用外です。

▶ 親知らずを抜きたい
▶ 痛みに配慮した治療について

親知らずの腫れ Q&A

Q:抜歯後、仕事(学校)にいけますか?

A:ほとんどの親知らずの抜歯は、仕事や学校を休むほどではありません。ただし、激しい運動などをせず、抜歯後は様子をみたほうが良いと思われます。

Q:妊娠中に親知らずが腫れたりすることが多いと聞きますが?

A:妊娠中は免疫力が低下したり、つわりで歯みがきが不十分になりお口の中の状態が良くないため、親知らずの周囲の歯茎が炎症を起こしたりします。
妊娠中に親知らずが痛くなった場合は、できるだけ応急処置で済ませ、抜歯するのは出産後に行うのが一般的です。

Q:親知らずを抜くと小顔になりますか?

A:親知らずを抜いても周りの骨を削ったりするわけではないので、美容整形のような劇的な変化はありません
しかし、親知らずを抜くと、支えていた周囲の骨が変化していずれ平坦になっていくため、エラが張っている人や頬骨が出ている人は、スッキリしたような印象に感じることがあります。

Q:親知らずの抜歯後に、ヘッドスパは行っていいの?

A:抜歯当日は控えましょう。ヘッドスパによって血行がよくなると、患部が出血したり、血が止まりにくくなったりします。またヘッドスパは顔の周りまで施術が及ぶことがあり、腫れている場合は痛みや腫れが悪化する場合があります。

たとえ、腫れや痛みがなくとも、ヘッドスパは控えたほうがいいでしょう。

Q:矯正中でも親知らずの抜歯は可能ですか?

A:抜歯はできますが、親知らずに限らず、矯正治療のための抜歯にかかる費用は自費の治療です。

ただし、親知らずが原因でむし歯になった場合は「むし歯治療のために行う抜歯」となり、保険が適用できます。親知らずが歯茎にあたり、痛みが発生した場合も保険適用の治療です。

clinic野田阪神アルプス歯科の
アクセス・診療時間

イオンスタイル野田阪神4階

まずはお気軽にお問合せください!

お電話でのご予約・お問合せは06-6225-8120 24時間受付中 WEBご予約はこちら! webでのお問合せはこちら 野田阪神アルプス歯科の診療時間

医療法人悠生会 野田阪神アルプス歯科

〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-23
イオンスタイル野田阪神4階

1/5 OPEN!12月から予約開始、駐車3時間(土日2時間)無料、野田阪神駅直結

各種保険診療取扱い

デンタルローン利用可

電車でのアクセス

大阪メトロ千日前線「野田阪神駅」直結
阪神本線「野田駅」直結
JR東西線「海老江駅」徒歩3分
大開・玉川・鷺洲・野田・姫島・西淀川からも通いやすい、 イオンスタイル野田阪神の4階にあります。

  • 電話で診療・相談のご予約
  • Webご予約
  • 海老江・野田阪神・福島区で歯科/歯医者なら野田阪神アルプス歯科にご相談ください!